BLOGブログ

一覧に戻る

外壁の経年変化その1

2025.03.05

大豊町のリフォーム工事へ見に行った帰り、

8年半前に完成した「清流の里」に寄って、

杉板外壁の経年変化を、確認してきました。

周辺環境にとても馴染んだ印象を受けます。

完成したばかりのころは、杉板が綺麗すぎて

ちょっぴり恥ずかし気な表情でしたが(笑)

杉の木自体に防虫作用がありますが、今回の

杉板は、あらかじめ防腐加工をしています。

ただし、塗装はしておりません。

日照時間の違いが出ているのが分かります。

何れにしても、今後10年、20年経つと、

更に深みが増して渋くなるでしょう。

家づくりに於いて、外壁のメンテナンス性は

とても興味深い事項かと思います。

今回のように板張りを使うケースは、少数派

だと思いますが「汚れ=劣化」とは捉えずに

自分自身が年齢を重ねることと同じかなと、

最近特に思うようになりました。

新建材では到底出せないテクスチャーです。

次回、シラスそとん壁についてお話します。

一覧に戻る

facebook

MORE

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

MORE

casita戸建賃貸住宅

casita戸建賃貸住宅

MORE