BLOGブログ

一覧に戻る

調湿機能

2025.06.11

梅雨真っ只中で、天気予報は雨マークばかり。

現場は、外周部に手が付けられないので困ります。

梅雨と言えば、湿度が高く不快指数もアップ。

少しでも室内を快適に過ごせる自然素材をご紹介。

卵の殻を再利用して生まれた「エッグペイント」

南九州のシラス台地から生まれた「シラス漆喰」

さらに調湿作用を高める「中霧島壁・ビオセラ」

障子や、無垢のフローリングを使うと、より一層の

調湿機能が高まります。

断熱、気密に加え、調湿も大事ですね。

一覧に戻る

facebook

MORE

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

MORE

casita戸建賃貸住宅

casita戸建賃貸住宅

MORE