BLOGブログ

一覧に戻る

研修

2018.02.02

Make House の研修へ、東京出張。

このプロジェクト。 少しずつではありますが、前進はしています・・・。
今回の研修で知りたかったのは、新築の実例を通しての質疑回答。

リノベーションの場合は、我々も実績があるので読めるのですが、
新築を計画した際の「スケルトン&インフィル」をどう考えるのか?

そして、スムーズかつコストダウンにも繋がる最善策は? などなど、
福岡で実際に進行している現場を基に、レクチャーを受けてきました。

 

目標は、間取りの自由性を実現する大空間と、耐震性能向上の両立。
そして、家の資産価値も増すという理想を追求していくこと。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

で、夜は懇親会。
居酒屋を出て、2軒目は代表眞木氏と共に、場所を銀座に移し、「Bar ルパン」へ。

今年で開業90年を迎えるルパンは、文壇バーの草分け的な存在。
店内の入り口付近には、太宰治と坂口安吾が揃ってカウンターでお酒を飲んでいる有名な写真が飾っています。
とはいっても堅苦しさはなく、積み重ねてきた自然な歴史が感じられ、とてもリラックスできるバーです。

モスコミュールが美味しいということでしたが、
お酒が入ると 「あまのじゃく」 になる私は、クラフトジンをロックで。

今思えば、モスコミュールにしとけば良かった・・・。

写真はお通しに出されるキュウリの酢漬け。
これもまた、ある意味老舗の貫録かも?

2杯目は、アードベッグをロックで飲み、店を後に。
どこからともなく 「夜はこれからだよ」 という声が聞こえ、頑張って次の店へと流れていきました・・・。

一覧に戻る

facebook

MORE

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

MORE

casita戸建賃貸住宅

casita戸建賃貸住宅

MORE